マタニティヨガって知ってます?
妊婦さんのヨガなんですよー(*゚▽゚*)
私は2児の母ですが、私の時代にはマタニティヨガなんてなかった気がする。
もしかして、知らなかっただけ?都会じゃないから?
ヨガを始めたいなって調べてたら、妊婦さんに人気のマタニティヨガ。。。なる情報を発見!
でも、妊婦さんがヨガしても大丈夫なのかなー。
ヨガのイメージって複雑なポーズとか多そうだしね。
そう考えた私ですが、マタニティヨガって妊婦さんの体に負担をかけないポーズで
運動不足になりがちな、妊婦さんの体を優しくメンテナンスって感じみたい☆
妊婦さんの体って、お腹に赤ちゃんがいるからそれだけで、腰が痛かったり、足がむくんだり、
背中や肩に負担を感じますものね。(>_<)
私もそうでしたー。特に足がむくんだり、足がつったりときつかったなー。。。
また、ヨガって筋肉や筋を伸ばすだけの運動じゃなく、ポーズをとると同時に呼吸にも意識を集中する運動。
このヨガの呼吸が心に、精神的にもいいんですって☆
ヨガの呼吸法をすることで、精神安定につながって、出産のイメージがしやすく出産の不安解消にもつながるんですって!
呼吸法を知っておくと、陣痛の時に役立つことも☆
妊婦さんは基本ハッピーなイメージですが、心のバランスが崩れやすい時もあるんです。
またまた私の経験ですが、なんか涙もろくなったり、赤ちゃんに会える喜びと陣痛ってどうなの!!
っていう不安。。。
赤ちゃんが生まれたらしなくちゃいけないこと。。。
などなど、いろんな事が頭によぎりますもの(^_^;)
マタニティヨガはそんな不安も解消してくれるようですねー。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
マタニティヨガができる時期は、安定期から出産直前!?までいいそうです。
ママにも赤ちゃんにも負担がかかってしまうといけないので、心配な方は
マタニティヨガを始める時には、かかりつけのお医者さん大丈夫って太鼓判押してもらってから
始めると安心かもしれませんね。
現在、産院でマタニティヨガを取り入れているところも多くあるようですね。
病院で取り入れられているくらいだから、やっぱりヨガっていいみたい(*゚▽゚*)
産院を選ぶ時の目安にしてもいいかも。
万が一。。。
3人目を授かったら、私もマタニティヨガをやってみたいなーって思いますねー。